🚨🥈皐月賞の過去10年2着馬🥈傾向に合致するのは、たったの3頭だけ🔥🔥
クロワデュノールが圧倒的な存在である今年の皐月賞❗️
2着馬候補は非常に重要です🔥
今週も少点数に絞って、有益なデータ傾向をお伝えしていきます🏇しっかりと的中を狙います🎯
今年の皐月賞の2着馬候補という意味では、上位人気想定馬から「クロワデュノール」や「サトノシャイニング」などが脱落の鉄板データ分析結果です🫡
私のデータ分析では、今年の皐月賞は2着馬候補という意味では、たった3頭立てのレースと言えます🔥
私のデータ分析の特徴として、単に見境なくデータを列挙するのではなく、数あるデータの中から、根拠のあるものだけをピックアップしているので、説得力があるのが特徴です🎯
さて、では今週も根拠のあるデータ分析を実施していきます🔥
さて始めます!
【データ①】2着馬は9番人気以内
消去馬→ピコチャンブラック、カラマティアノス、アロヒアリイ、マジックサンズ、ローランドバローズ、キングスコール、ニシノエージェント、ドラゴンブースト、フクノブルーレイク
データの妥当性→さすがは牡馬クラシック第一弾の皐月賞です。3歳牡馬ならどの馬もこのレースを目標に育成、実践を行なってくるわけで、ここに出走する18頭は世代のトップ18頭と言っても過言ではないレベルの高い馬達が一堂に集結します。そこまでレベルの高い馬達が集まると波乱が起きにくいのが通常です。本来なら5番人気くらいまでで優勝馬が固定されても不思議ではないですが、皐月賞の舞台の中山競馬場芝2,000mコースはかなりトリッキーと言われています。小回りな上に直線が非常に短く、紛れが起きやすいコースです。この時期は雨が降ることも多いので、馬場が悪化することも波乱の要因の一つです。ただ、それらの条件が重なっても意外と9番人気までの馬しか優勝していません。それほど皐月賞というレースは大波乱は起きにくい伝統のレースです。今年のメンバーを見ても、9番人気以内の馬は確かな実績、実力がり、10番人気以下の伏兵に逆転されるようなメンバー構成ではありません。今年もデータ通り9番人気以下から2着馬が現れるでしょう。
【データ②】前走 共同通信杯、ホープフルS、きさらぎ賞、トライアル以外の非重賞組からは2着馬が現れていない
消去馬→クロワデュノール、サトノシャイニング、ジーティーアダマン、マスカレードボール
データの妥当性→共同通信杯、ホープフルS組からはここ10年で7頭の勝ち馬が出ているにも関わらず2着馬が0というのは特徴的なデータです。この理由として、共同通信杯とホープフルSから直行してくるような馬の中には本当のポテンシャルを持った馬がおり、その馬達が2着ではなく、完勝してしまうからと考えられます。今年のメンバーを見ても、ホープフルS組のクロワデュノールはアクシデントがなければ勝ちそうな馬ですし、マスカレードボールも戦績的に見ても1着か着外といった感じで、このデータは継続しそうです。きさらぎ賞組についてはここ数年はレベルが低いことが多いです。というのも皐月賞トライアルではないことと、同時期に開催される共同通信杯の方がクラシックに直結するためです。そのため、一気のメンバー強化で、太刀打ちできないというのが理由です。最後に、トライアル以外の非重賞組は明らかにレースレベルが高くなるため、連対は難しいという、これも当然のデータですね。
【データ③】10年中9年の2着馬の前走は2着以内
消去馬→ミュージアムマイル
データの妥当性→牡馬クラシックの初戦です。一流馬が集う一戦において、前走勝ち負けできていないというのは単なる実力不足または体調に問題がある可能性が高いです。いずれにしても皐月賞で連対するのは困難でしょう。消去対象のミュージアムマイルの前走の弥生賞ディープインパクト記念も、メンバー構成やラップを見ても特別レースレベルは高くなく、そこで人気を裏切っていますから、本番ではかなり厳しい戦いが強いられるでしょう。過去には1頭だけ前走3着以下から2着に入った馬もいましたが、完全なる前残りになったレースで展開に恵まれ、雪崩れ込んだ2着でした。ミュージアムマイル自体は先行馬なので、そういった展開利で奇跡が起こる可能性は皆無ではないですが、今年はファウストラーゼンの存在があり、まくってくるでしょうから楽な展開にはならないことから、やはりデータ通りミュージアムマイルの2着はないでしょう。
さて、この時点で実はすでに4頭にまで2着馬候補が絞れました。
2着馬候補
・エリキング
・ジョバンニ
・ヴィンセンシオ
・ファウストラーゼン
さらにもう1つのデータで、ここから1頭を消去できるため、2着馬という意味では、今年の皐月賞は実質3頭立てのレースにまで絞れます。
———————————————————————-
🔥最後の1頭消去の前に大事なお知らせです🔥
———————————————————————-
私の”皐月賞”の買い目は、公式LINEでのみ配信します‼️
レース当日15:00に配信します。
すみませんが、今週は皐月賞の買い目はXでは配信せず、公式LINEでのみお伝えします🐎
枠順が出て、すでに予想は確信に変わりました‼️
絶対に後悔させないので、是非見てください🔥
先々週は大阪杯で◎エコロヴァルツが差のない4着と激走、先週の桜花賞は◎アルマヴェローチェ2着、◯のリンクスティップが3着と、いい予想はできています🐎
気になる方はぜひ友だち登録をしておいてください👇
↓

さてさて、本題に戻ります🫡
果たして消去されるもう1頭とは?
↓
(続き)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
さてさて、
消去されるもう1頭は・・・・・・・・?
これは納得のデータだと思います!
↓
【データ④】追い込みorマクリ脚質の馬の2着は無し
消去馬→ファウストラーゼン
データの妥当性→直線の短い中山競馬場で行われるレースです。後方組にチャンスが少ないのは明白です。泥んこ馬場にでもなればソールオリエンスのように後方一気を決めることはできますが、その場合でも突き抜けて1着はあっても中途半端な2着に入着する例は少ないでしょう。また、マクリについても皐月賞では決まっていません。さらに今年に限っていうと異例のCコース初週のレースとなります。馬場も良く、天候も良さそうなため、かなりの速度で道中流れることが見込まれ、捲ることすら困難だと思われます。リズムも崩すでしょうからやはりファウストラーゼンの2着の可能性は非常に低いです。
さて、これで今年の皐月賞の2着馬候補はたった2頭に絞れました。
2着馬候補
・エリキング
・ジョバンニ
・ヴィンセンシオ
どの馬が2着になるのか?
非常に楽しみですね‼️
私はとある絶対的な理由でこのうち1頭にすでに絞っています❗️
ヒントはCコース初週に行われる皐月賞です🐎
今回は馬単1点勝負で臨む所存です❗️
買い目は公式LINEから配信しますので、友だち追加推奨です🔥