🚨🥇アイビスサマーダッシュの過去10年勝ち馬🥇傾向に合致するのは、なんと、たったの2頭だけ🔥🔥
関屋記念的中🎯の私の勢いに乗ってください🐎
さて、アイビスサマーダッシュで勝利を挙げる、その候補3頭とは??
<いいね 頂けると励みになります!>
只今、夏競馬絶好調です❗️
府中牝馬Sでは印をつけた3頭で1-2-3‼️
北九州記念では、◎ヤマニンアルリフラが優勝し、本命対抗決着で回収率687%🥰
小倉記念では◎シェイクユアハートが3番人気ながら2着🐎
関屋記念では◎カナテープが優勝して馬券的中🎯
夏競馬の重賞で私以上に躍動している予想家います⁉️
この夏競馬では、私が本命にすると、人気より上の着順に来る傾向にあり、自分でも乗っていると感じます🔥
さて、今週も少点数に絞って、有益なデータ傾向をお伝えしていきます🏇しっかりと的中を狙います🎯
今年のアイビスサマーダッシュでは、上位人気想定馬から「ピューロマジック」や「モズメイメイ」などが脱落の鉄板データ分析結果です🫡
私のデータ分析では、今年のアイビスサマーダッシュは勝ち馬候補という意味では、たった2頭立てのレースと言えます🔥
私のデータ分析の特徴として、単に見境なくデータを列挙するのではなく、数あるデータの中から、根拠のあるものだけをピックアップしているので、説得力があるのが特徴です🎯
さて、では今週も根拠のあるデータ分析を実施していきます🔥
さて始めます!
【データ①】勝ち馬の人気は9番人気以内
消去馬→ウイングレイテスト、エランティス、ブーケファロス、スコーピオン、ニシノコニャック、マジカルガール、デュガ、シロン、クムシラコ
データの妥当性→夏の短距離王座戦です。スプリントG1で戦おうという馬は別として、重賞クラスの短距離馬はこぞってここに出走してくる名物重賞です。当然、このクラスの有力馬が集結するため、一筋縄では行きません。ただ、唯一波乱の要素として枠順が挙げられます。新潟競馬場は極端に外の馬場が良く、このレースでも外枠から外ラチ近辺を走れる馬が好走する傾向にあります。やや人気がなくても外枠さえ引くことができれば、上位人気勢を逆転できるほどです。とはいえ、流石に限界はあり、ブービー人気の馬でも勝てるほど、メンバーは甘くないです。このクラスのトップの馬が集まっていると言うこともあり、やや枠順での波乱はあるものの、1桁人気以内というのが一つの閾値です。今年のメンバーを見渡しても上位人気は強力なメンバーのため、この傾向は変わらないでしょう。
【データ②】前走条件戦の馬の勝利は0
消去馬→ニシノトキメキ、シュラフ、カフジテトラゴン
データの妥当性→データ①とも被りますが、夏の短距離重賞のトップを決めるレースです。G1級は別として、このクラスのトップホースが集います。流石に前走条件戦の馬にとってはクラスの壁が大きく立ちはだかります。今年も生きのいい条件戦上がりの馬もいますが、迎え打つ常連組は強力で、特に、特殊なこのコースで行われる一戦では、一気の重賞制覇は非常に困難でしょう。
【データ③】前走10着以下の馬の勝利は0
消去馬→モズメイメイ
データの妥当性→このデータの理由は簡単です。端的にいうと夏は調子が大半を占めるためです。他のシーズンの競馬と違い、夏競馬だけは特殊で、猛暑の中走らなければならず、人気していても負けた陣営のコメントの多くは夏負けや熱中症等の体調不良です。逆にいうと、夏競馬は少しくらい実力が劣っていても体調が万全であれば逆転が可能といえます。一方で、前走10着以下の馬というのは単純に実力が足りないか調子を崩している馬です。いずれにしてもこの短距離の夏の大一番で逆転勝利を挙げられる状況にないのは明らかで、今年もこの傾向は続くでしょう。
【データ④】前走G1組の勝利は0
消去馬→ピューロマジック
データの妥当性→このデータも異端に思われるかもしれませんが、意外と妥当なものです。というのも大きく2つ理由があります。1つ目は、新潟直千コースです。これはG1戦線で活躍するスプリンターが経験しない非常に特殊なコースです。2つ目はローテーションです。秋のスプリンターズSや香港G1を狙う馬にとって、このレースに照準を合わせるわけがありません。夏は格より調子ということもあり、調子も整ってないのでしたら、流石に厳しい戦いとなります。消去馬のピューロマジックを見てもいずれの理由にも当てはまりますから、ここでは優勝までは厳しいでしょう。
さて、すでに勝ち馬候補は4頭にまで絞られました。
勝ち馬候補
・テイエムスパーダ
・カルロヴェローチェ
・コラソンビート
・ショウナンハクラク
さらにもう1つのデータで、ここから2頭を消去できるため、勝ち馬という意味では、今年のアイビスサマーダッシュは実質3頭立てのレースにまで絞れます。
———————————————————————-
🔥最後の2頭消去の前に大事なお知らせです🔥
———————————————————————-
私の”アイビスサマーダッシュ”の買い目は、公式LINEでのみ配信します‼️
レース当日15:00に配信します。
気になる方はぜひ友だち登録をしておいてください👇
↓

さてさて、本題に戻ります🫡
果たして消去されるもう2頭とは?
↓
(続き)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
さてさて、
消去されるもう2頭は・・・・・・・・?
これは納得のデータだと思います!
↓
【データ⑤】優勝馬は基本的に牝馬
消去馬→カルロヴェローチェ、ショウナンハクラク
データの妥当性→過去10年でも牝馬の優勝が8回と、夏は牝馬の格言の通りの結果となっています。逆に2回の牡馬(または騸馬)の優勝を見てみましょう。優勝した2頭は2019 年のライオンボスと2017年のラインミーティアです。まず、2017年のラインミーティアは明らかに例外です。というのもまずラインミーティア自身がこのレースとその次のセントウルSでこそ馬券内に来ましたが、その後は全く馬券内に来ないという明らかに一発屋の戦績を残しました。その後の負けたレースでは最下位も含む二桁着順連発で、どう考えてもフロックとしか思えないアイビスサマーダッシュの優勝でした。さらに、セントウルSでも連対したように、本当に調子が良い一瞬の輝きだったと考えられます。ここまで一瞬の輝きを見せる馬も珍しく、例外と考えて良さそうです。もう一頭は、2019年のライオンボスです。こちらも例外と考えています。というのもこの馬はこのアイビスサマーダッシュの時期にゾーンに入ったような調子の良さを見せており、さらに新潟直千ではその後も強さを見せるなど、コース相性も良かったです。牡馬で夏にここまで調子の良い馬も珍しく、2019年のアイビスサマーダッシュでは1倍代に支持されていたように明らかに抜けた実力も持っていました。今年のメンバーを見渡しても上位人気候補は牝馬ですし、2019年のようなことにはならないでしょう。やはり今年も牝馬が勝利をあげる可能性が高いです。
さて、これで今年のアイビスサマーダッシュの勝ち馬候補はたった2頭に絞れました。
勝ち馬候補
・テイエムスパーダ
・コラソンビート
さて、どちらの馬を本命にすべきか⁉️どの馬を相手にすべきか?私はもう確信しています🐎