NHKマイルC 2025 1着データ

🚨🥇NHKマイルCの過去10年勝ち馬🥇傾向に合致するのは、たったの3頭だけ🔥🔥 

今週も少点数に絞って、有益なデータ傾向をお伝えしていきます🏇しっかりと的中を狙います🎯

今年のNHKマイルCでは、上位人気想定馬から「イミグラントソング」や「ランスオブカオス」などが脱落の鉄板データ分析結果です🫡

私のデータ分析では、今年のNHKマイルCは勝ち馬候補という意味では、たった3頭立てのレースと言えます🔥

私のデータ分析の特徴として、単に見境なくデータを列挙するのではなく、数あるデータの中から、根拠のあるものだけをピックアップしているので、説得力があるのが特徴です🎯

さて、では今週も根拠のあるデータ分析を実施していきます🔥

さて始めます!

【データ①】勝ち馬は9番人気以内

消去馬→マピュース、ショウナンザナドゥ、パンジャタワー、ミニトランザット、マイネルチケット、チェルビアット、マテンロウサン、ヴーレヴール、スリールミニョン

データの妥当性→広い東京競馬場で開催されるNHKマイルカップです。上位人気の実力のある馬たちが紛れがなくその実力を発揮することが多いため、2桁人気の伏兵の大金星はかなり難しいです。今年の上位人気馬もG1勝利実績のある馬や、前哨戦でそのG1馬相手に快勝して来た馬等、強力な馬がスタンバイしています。皐月賞や桜花賞の上位勢もおり、2桁人気馬が優勝する隙は一切無いと言えるでしょう。

【データ②】勝ち馬の前走は5着以内

消去馬→マジックサンズ

データの妥当性→3歳短距離路線のすべての馬が目標とする大一番です。当然ながら実力が劣っていたり、並大抵の状態では優勝するのは困難です。前走6着以下ということは実力が低いか、状態が悪いかのいずれかの可能性が高いです。消去対象のマジックサンズの場合は、皐月賞では16番人気とかなり低評価でしたが、展開が非常に向いたこともあり、上がり最速で6着まで押し上げました。ただ一方で、本当に強い馬であれば優勝したミュージアムマイルや、3着のマスカレードボールのようにさらに上位に入着していたはずです。皐月賞からNHKマイルCのローテもよく見られますが、6着以下から優勝した例はなく、マジックサンズも当然ピークは皐月賞に持っていっているはずでしょうから、ここでは優勝は難しいと考えるのが妥当です。

【データ③】10年中9年の優勝馬の前走着順は2〜5着

消去馬→イミグラントソング、ランスオブカオス、ヤンキーバローズ

データの妥当性→前走1着からの優勝は2022年のダノンスコーピオンの1例だけと意外と勝っていません。逆にそれ以外は前走2〜5着だった馬が優勝するということから、前哨戦で仕上げすぎず、NHKマイルCにしっかりピークを合わせている馬が優勝しているとも言えます。唯一の例外のダノンスコーピオンは、前走のアーリントンカップでは陣営が状態の悪さを公言しており、それでも能力の違いで優勝していました。今考えると当時のアーリントンカップのメンバーレベルも低かったですね。一方で、消去対象馬の3頭は、それぞれ明らかに前走の重賞では仕上がっており、それに激走して優勝しており、ここでは仕上がりにお釣りが無さそうです。今年も前走2~5着組が優勝する可能性が高そうです。

【データ④】優勝馬の馬体重は450kg以上

消去馬→コートアリシアン

データの妥当性→短距離戦では一般的に馬体重を要求されます。人間でも100m走が速い人の体はガッチリしており、マラソンが速い人はほっそりしていることが多いと思います。これは馬の世界でも同じで、短距離を走る場合はガッチリして、ある程度体があることが求められます。コートアリシアンは430kg程度しか体重がなく、短距離G1では正直非力な印象は拭えないです。上位人気勢は500kg前後の馬も多く、これらの馬に小柄なコートアリシアンが割って入ることは考えづらいです。

さて、すでに勝ち馬候補は4頭にまで絞られました。

勝ち馬候補

・アドマイヤズーム

・サトノカルナバル

・アルテヴェローチェ

・モンドデラモーレ

さらにもう1つのデータで、ここから1頭を消去できるため、勝ち馬という意味では、今年のNHKマイルCは実質3頭立てのレースにまで絞れます。

———————————————————————-

🔥最後の1頭消去の前に大事なお知らせです🔥

———————————————————————-

私の”エプソムカップ”の買い目は、公式LINEでのみ配信します‼️

レース当日15:00に配信します。

勝ち馬データをクリアした馬は1頭だけなので、かなり自信があります❗️一見の価値ありです👀

気になる方はぜひ友だち登録をしておいてください👇

LINE Add Friend

さてさて、本題に戻ります🫡

果たして消去されるもう1頭とは?

(続き)

さてさて、

消去されるもう1頭は・・・・・・・・?

これは納得のデータだと思います!

【データ⑤】前走1,800m組の勝利は無し

消去馬→サトノカルナバル

データの妥当性→前走1,400m組、1,600m組、2,000m組からは勝利した馬が出ているのですが、1,800m組からのローテでは優勝馬が出ていません。これは1,800mという距離からの相性が良くないというよりは、そもそもNHKマイルCに通ずる良い前哨戦として1,800mのレースが見当たらないことが挙げられます。前走重賞組以外は勝てていないことから、非重賞組は論外として、消去対象のサトノカルナバルの前走の共同通信杯組も間隔がかなり空いてしまい、このローテは陣営が元々目標としたプランではないはずです。逆にいうと前走後または中間に何かトラブルがあり、このローテになっているはずで、万全の体制とは言い難いはずです。その状態で迎える大一番で、ここをピークに持ってきている馬が多い中優勝するのは困難と言えるでしょう。

さて、これで今年のNHKマイルCの勝ち馬候補はたった3頭に絞れました。

勝ち馬候補

・アドマイヤズーム

・アルテヴェローチェ

・モンドデラモーレ

タイトルとURLをコピーしました