天皇賞・春2025 2着データ

🚨🥈皐月賞の過去10年2着馬🥈傾向に合致するのは、たったの5頭だけ🔥🔥

(京都開催の過去10回をデータの対象とします)

今週も少点数に絞って、有益なデータ傾向をお伝えしていきます🏇しっかりと的中を狙います🎯

今年の天皇賞・春の2着馬候補という意味では、上位人気想定馬から「ショウナンラプンタ」や「ジャスティンパレス」などが脱落の鉄板データ分析結果です🫡

私のデータ分析では、今年の天皇賞・春は2着馬候補という意味では、たった5頭立てのレースと言えます🔥

私のデータ分析の特徴として、単に見境なくデータを列挙するのではなく、数あるデータの中から、根拠のあるものだけをピックアップしているので、説得力があるのが特徴です🎯

さて、では今週も根拠のあるデータ分析を実施していきます🔥

さて始めます!

 

【データ①】2着馬の前走は国内重賞且つ1桁人気であった

消去馬→ウインエアフォルク、ジャンカズマ、アラタ、リミットバスター、ビザンチンドリーム、ハヤテノフクノスケ

データの妥当性→今年は前走条件戦をステップに臨んでくる上位人気想定馬も何頭かいますが、データ的には厳しいです。というのも春の天皇賞は国内G1の中で最長距離で行われる伝統の一戦で、ゴールデンウィークということもあり観客も比較的多く、メンバーレベルも長距離適性のある馬がこぞって参戦することから高くなりがちです。前走条件戦を走っている馬からすると、雰囲気もメンバーレベルも全く違うため、かなり戸惑うことになります。条件戦を走っておらず重賞組でも人気がなかった馬は実力が不足しているため、仮に前走でフロックの好走を見せていたとしても天皇賞・春では苦戦することになります。今年のメンバーを見ても昨年の菊花賞で好走した組や、前哨戦を圧勝した馬たちが出走してくるため、例年通りこのデータは継続するでしょう。

【データ②】2着馬は過去に重賞の勝ち鞍がある

消去馬→ショウナンラプンタ、ワープスピード

データの妥当性→データ①とも通ずるところがありますが、さすがは伝統の一戦です。2着馬ですら過去に重賞勝ちがないといけません。2着にはたまに人気薄が突っ込んでくるのですが、彼らも重賞の勝ち鞍がある馬たちでした。2度の坂越えに3,200mの距離、さらにはゴールデンウィークで急に気温も上がり、多くの観客の前という過酷な環境のため、一筋縄では上位入線は難しいです。やはり重賞を勝っているようなポテンシャルの持ち主でしか乗り越えられない壁があると判断しています。

さて、この時点で実はすでに7頭にまで2着馬候補が絞れました。

2着馬候補

・へデントール

・サンライズアース

・ジャスティンパレス

・マイネルエンペラー

・ブローザホーン

・プラダリア

・シュヴァリエローズ

さらにもう1つのデータで、ここから1頭を消去できるため、2着馬という意味では、今年の天皇賞・春は実質5頭立てのレースにまで絞れます。

———————————————————————-

🔥最後の2頭消去の前に大事なお知らせです🔥

———————————————————————-

私の”天皇賞・春”の買い目は、公式LINEでのみ配信します‼️

レース当日15:00に配信します。

すみませんが、今週は天皇賞・春の買い目はXでは配信せず、公式LINEでのみお伝えします🐎

マイラーズCに続いて連勝を狙います🎯

気になる方はぜひ友だち登録をしておいてください👇

LINE Add Friend

さてさて、本題に戻ります🫡

果たして消去されるもう1頭とは?

(続き)

さてさて、

消去されるもう1頭は・・・・・・・・?

これは納得のデータだと思います!

【データ③】2着馬は過去1年以内に1度以上馬券内に入着している

消去馬→ジャスティンパレス、プラダリア

データの妥当性→これは天皇賞・春に限ったことではありませんが、基本的に1年間馬券になっていない馬がG1で連対することは非常に稀です。特に消去対象のジャスティンパレス、プラダリアはここ1年、それなりに順調にレースをこなせているにも関わらず馬券内に入れていません。年齢的にもピークを過ぎている可能性が高いですし、調子の良い、勢いのある馬も数多く出走してくる今回のレースでは、苦戦を強いられるでしょう。

さて、これで今年の天皇賞・春の2着馬候補はたった5頭に絞れました。

2着馬候補

・へデントール

・サンライズアース

・マイネルエンペラー

・ブローザホーン

・シュヴァリエローズ

どの馬が2着になるのか?

非常に楽しみですね‼️

タイトルとURLをコピーしました